北海道のお土産 「まんじゅう」
- 
		
		  - 4.8
 1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 4.0 ] - 
						
							 dogharuさん dogharuさん
 (女性)
- 
						昔からあるお菓子で、あんこの苦手だった自分が、あんこを好きになったおかしです。 魚の形で外側がカステラで中にあんこが入っていて、小さい頃は頭から食べようかお腹から食べようか 楽しんで食べていました。カステラ部分は甘くあんこの入ってない先の方も美味しいし、あんこはくどく無くあっさりしていると思います。 食べたら、また食べたくなるので両親には、いつもお土産に買ってきてもらっています。 - 4.8
 貰った 帰省時のお土産(友達・親族) 
 
- 
		
		- 4.7
 1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 4.0 ] - 
						
							 kitaさん kitaさん
 (女性)
- 
						黄身餡で洋酒にひたしたカステラを包んだお菓子です。函館の夜景が有名な観光名所の函館山の形をしています。焼き目がついているので、軽く焼いているのかもしれません。 30年以上前に父が出張で函館に行ったときに買ってきてくれて以来、大ファンで、その後も父が出張のたびに頼み、父が亡くなった今は、主人が出張で函館に行くと買ってきてくれます。 和菓子のような洋菓子のような、他では味わったことのない美味しさです。販売している店舗が少なくなって来ているのがとても心配です。 ビジュアル的にも味的にも函館土産のベストだと確信しています? - 4.7
 
 
- 
		
		- 4.5
 1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 3.0 ] - 
						
							 ゆりおさん ゆりおさん
 (女性)
- 
						ひとつ100円程度と手軽に購入でき、また札幌駅の改札口から見える位置で販売しているため、帰省時にはとても購入し易いです。 現在は従来のおまんじゅうに加えて抹茶味のぽっぽまんじゅうがありますが、どちらも中のこし餡が控えめな甘さで、おまんじゅうの皮の部分はとてももちもちしていてかなり美味しいです。 - 4.5
 贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 買った場所 JR札幌駅で購入 
 
- 
		
		  - 4.5
 1件[ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 4.0 ] - 
						
							 はるさん はるさん
 (女性)
- 
						天皇、皇后両陛下も召し上がった室蘭を代表する名菓です。よもぎがたっぷり入った緑色のお饅頭で、ひとくち食べるとよもぎの香りが口いっぱいに広がります。中のあんこも絶妙でよもぎとよく合います。お土産に持っていくと絶対喜ばれます。 - 4.5
 贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 買った場所 草太郎本舗 本店で購入 
 
- 
		北海道函館 地域限定焼 ムロタまんじゅう- 4.5
 1件[ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 4.0 ] - 
						
							 はつえさん はつえさん
 (女性)
- 
						株式会社 ムロタさんから発売されているロ-カル色濃い焼き菓子「北海道函館 地域限定焼き」です。一箱10個入り。直径4.5㎝というミニサイズの「ひとくちお焼き」です。人形焼きのようなしっかりとした生地にさっぱりとした小豆のこしあんが入っていて「函館」「北海道」と2種の焼き印が押された函館らしいお土産です。 - 4.5
 贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 買った場所 新函館北斗駅で購入 
 
- 
		
		  - 4.3
 9件[ 味: 4.8 コスパ: 4.3 ボリューム: 3.9 デザイン性: 4.1 持ち運び: 4.4 賞味期限: 4.2 ] - 
						
							 幸太郎さん 幸太郎さん
 (男性)
- 
						北海道を代表するお菓子で、わかさいもとありますが原料に「芋」は一切使用していません。芋を使わずにサツマイモの味を表現したお菓子で、風味と優しい味わいが特徴のお菓子です。表面の皮に塗られた醤油が香ばしく適度な塩気を感じられ、中に入った白あんと絶妙にマッチします。昆布の節が入ってるのがアクセントになっていて、ほくっとした食感と甘さはサツマイモを十分に感じさせてくれます。何度食べてもその懐かしい味と安定感ある美味しさに笑顔になるお菓子なので、ぜひ食べてもらいですね。 - 3.5
 贈った 旅行・観光のお土産(友達・親族) 買った場所 札幌駅で購入 
 
- 
		
		- 3.8
 1件[ 味: 3.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 2.0 ] - 
						
							 take876さん take876さん
 (男性)
- 
						札幌土産としては、白い恋人、ブラックサンダー等々が有名ですが、私にとっては札幌といえばやっぱり「とうまん」です。とうまんは、直径4から5センチ位の丸い、平たい形のまんじゅうでして、生地は今川焼きの様な質感で、中に白あんが入っているものです。実は私は北海道で生まれ、5歳まで暮らしていたものなのですが、子供のころに一緒にくらしていた祖父が札幌へ出かけた際の土産によく買ってきてくれたものです。東京に引っ越してきてからは、とうまんの名前もすっかり忘れていましたが、昨年出張の際、職場への土産を探す為に駅の地下街を見ていましたら、「とうまん」と云う文字が目に飛び込んできました。既に他のお菓子類に押されて無くなったものと思っていたので、驚きと共にうれしくなってしまいました。12個入りを1箱購入しましたが、値段は420円だったと思います。昭和世代の北海道の人間には紛れもない元祖札幌みやげなのです。 - 3.8
 贈った 出張・ビジネスでのお土産(オフィス・社員) 買った場所 札幌市営地下鉄とJR札幌駅を結ぶ地下街にあるアピアと云う場所に出店している富士屋で購入しましたで購入 
 
- 
		
		- 3.7
 1件[ 味: 3.0 コスパ: 3.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 5.0 ] - 
						
							 はつえさん はつえさん
 (女性)
- 
						道南に新幹線駅が開業してから発売された株式会社ムロタさんの「レトロが香る函館 函館まんじゅう」です。1箱8個入りでひとくちサイズの黒糖まんじゅう。ごくオ-ソドックスな黒糖生地のおまんじゅう皮にさっぱりとしたこし餡が入っています。持ち運びも軽くてお勧めです。 - 3.7
 贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 買った場所 新函館北斗駅で購入 
 
- 
		
		  まだロコミ登録がありません。 熊まんじゅうの口コミを投稿する

 
						
(男性)
白あんを丁寧に練りこんで卵の黄身を表現して、周りをスポンジケーキで包んで、表面はホワイトチョコでコーテングした地元の天然記念物の丹頂鶴の卵をイメージしています。北海道の新鮮な素材で作り上げた、いかにも北海道のお土産というお菓子です。
貰った 帰省時のお土産(友達・親族)