長野県の定番お土産と言えば、雷鳥の里!
雷鳥は、長野県の県鳥でもあります。
歯ごたえのある欧風せんべいに、クリームがサンドされています。
渋いパッケージとネーミングですが、飽きのこないシンプルな味なので、病みつきになるお菓子です。
こちらは40年続いているロングセラーの商品です。
個包装されているので、お土産として配るのもいいですね。
雷鳥は、長野県の県鳥でもあります。
歯ごたえのある欧風せんべいに、クリームがサンドされています。
渋いパッケージとネーミングですが、飽きのこないシンプルな味なので、病みつきになるお菓子です。
こちらは40年続いているロングセラーの商品です。
個包装されているので、お土産として配るのもいいですね。
このお土産の口コミ
-
ドルフィンさん
- 4.2
長野県の県鳥である雷鳥がデザインされた伝統あるパッケージです。長野県の定番のお土産品でウエハースの甘いお菓子です。値段もお手頃で味も良く、私は地元に帰った時のお土産として定番にしています。みなさんからも喜ばれますよ。
投稿:2016/11/10 -
ぽんさん
- 3.8
会社でお土産に頂きみんなで分けました。中に雷鳥の絵が入っていたので、デスクマットに挟んでいました。そうしたところ営業の成績が好調になったので、これはこのおかげかと、”雷鳥様”と呼んで同僚と大騒ぎをした思い出があります。会社で分けるのにはちょうどよく一つずつパックされていて、美味しかったです。
投稿:2017/05/12 -
あけぼしさん
- 3.8
見た目は古風で、一瞬年配の方向けのお菓子なのかと思いましたが、中身は洋風なお菓子(ウェハースみたいな)で、見た目とのギャップがまずありました。 味はやさしい甘さのクリームが挟んであり、ちょっと固めの生地とよく合います。
投稿:2016/11/28 -
foototaさん
- 3.8
雷鳥の里は、少し硬いお菓子だった。中に入ったクリームと外側のクッキーが絶妙なマッチングになっており、とても美味しかった。しかし、少しボロボロと崩れやすいのが残念。雷鳥の里一つはそれほどボリュームがなく1個だと物足りなく感じた。
貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)投稿:2016/11/25