熟成や乾燥の仕方で味や風味が変化するそうで、米とぎから、蒸し、餅つき、熟成、乾燥、油揚げ、味付けまでの工程で実に7日間もの日数をかけて丁寧に作られています。
味も8種類とバリエーションがあり、「どの味が好きかな?」と贈る方の顔を思い浮かべながら、選べる楽しさもあります。
全種類買って食べ比べをするのもオススメです。
1口サイズで食べやすく、ついつい手が伸びてしまう美味しさ。
あっという間に1袋食べきってしまいます。
甘いものはちょっと苦手・・・そんな方へのお土産にいかがでしょうか?
おかきだけでなく、おつまみも一緒に入っているのでお酒の肴にもピッタリですよ。
このお土産の口コミ
-
潤さん
- 4.3
好きなお菓子いつも出張や旅行で空港に行った時は買って帰るのが定番です。シンプルなおかきですが、素材の美味しさやこだわりがダイレクトに反映された美味しいおかきです。この開拓おかきシリーズは味がたくさんありますが、このシンプルな昆布味が後引く旨さでクセになります。
投稿:2017/07/11 -
純也さん
- 4.3
誰もが好きな万能品増毛産の甘エビの風味や旨味を最大限に生かした北菓楼さんの情熱と努力が詰まった一品です。甘エビはおかきにするのは難しいそうですが、この開拓おかきは甘エビの素材がダイレクトに生かされています。子供も大人も好きな味なので、会社の上司や子連れの家族にあげると喜ばれるのでいつも買っていきます。
投稿:2017/06/28 -
コロスケさん
- 4.2
北海道最南端の町、えりも町が育んだ昆布を使用、北海道開拓おかき えりも昆布味北菓楼の北海道開拓おかきのシリーズは、いずれも北海道の自然が育んだ海の幸を味わうことができ、北海道の新定番の銘菓になりつつあります。えりも昆布味は、昆布醤油で味つけられたおかきと、ミネラルを多く含んだ甘みのあるえりも昆布がおつまみに入っています。昆布の旨味が凝縮された味わいの一品です。
投稿:2017/09/13 -
コロスケさん
- 4.2
枝幸の帆立の旨味が凝縮、北海道開拓おかき 枝幸帆立味北海道開拓おかきは、北海道で定番のお土産になりつつある北菓楼の銘菓です。枝幸帆立味は、北海道の帆立の中でもとりわけ質の良い帆立を使っています。ミネラルが豊富なオホーツクの海で育った帆立とおかきの相性は抜群、旨味がやみつきになります。
投稿:2017/09/13 -
邦正さん
- 4.0
美味しくてクセになるおかきです。この開拓おかきシリーズは何種類も味が出ているロングセラー商品ですが、自分用にもお土産用にもよく買います。この甘エビ味は開発者の試行錯誤の上に完成された商品で、新鮮な甘エビの風味が伝わる美味しいおかきです。絶妙な甘みと適度な塩気が大好物で、お酒のつまみにも合いますよ。シンプルなおかきなので子供から大人まで好きな味だと思います。
投稿:2017/07/11 -
-
クリスさん
- 3.8
安定のお土産昆布の名産地であるえりも町の新鮮な昆布をおかきに存分に生かされていますね。おかきのサクッとした食感と昆布の風味や塩気が絶妙にマッチします。この手のお菓子は子供から大人まで喜ばれると思うので、ちょっとしたお土産には最適だと思います。
投稿:2017/08/02 -
ゆうきさん
- 3.7
あと引く美味しさが魅力北菓楼の「開拓おかき」シリーズは数種類の味が出ていますが、この昆布味がシンプルで一番好きな味です。サクッとしたおかきは米の風味がじんわり感じられ、えりも町の名産である昆布の出汁と塩気と非常にマッチします。派手さはないですが、一度食べると止まらない美味しさは計算し尽くされていますね。
投稿:2017/09/15 -
善太さん
- 3.5
安定のお土産北菓楼さんのお土産は、どれも美味しくハズレがないので帰省の時はよく買って帰ります。この開拓おかきシリーズは増毛甘エビ味もクオリティが高いですが、この昆布味もマストです。昆布の名産地で有名なえりもの昆布の風味や素材がじわっと主張して、絶妙な塩気が美味しいです。一度食べると手が止まりません。
投稿:2017/06/28
おすすめ情報
北菓楼のその他のお土産
-
- 3.8
2件[ 味: 4.0 コスパ: 3.5 ボリューム: 3.5 デザイン性: 3.5 持ち運び: 4.0 賞味期限: 4.0 ]
-
ホトトギスさん
(男性) -
チーズが主役のお菓子ですが、主張しすぎず噛むごとに広がるチーズの余韻を楽しむようなお菓子です。サクッとした食感はバターや卵のコクと深みを感じられ、そこからチーズの旨みや香りが広がってきます。素朴ですが食べ始めたら止まらないオススメのお菓子です。
- 3.7
贈った 旅行・観光のお土産(友達・親族) 買った場所 札幌駅で購入
-
- 4.7
1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 4.0 ]
-
ハナコさん
(女性) -
生地をちぎって、カスタードクリームをつけて食べるという珍しいシュークリーム。 モッチモチの生地はちょっと塩気があって、コクのあるチーズ系のクリームとよく合います。 賞味期限が当日中なので主に家族へのお土産ですが、我が家はみんな大好きなシュークリームです。
- 4.7
贈った 旅行・観光のお土産(友達・親族) 買った場所 小樽 北菓楼店舗で購入
-
- 4.7
1件[ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 5.0 ]
-
katoshiさん
(男性) -
友人が札幌方面に旅行に出掛けるということで途中の砂川で北菓楼本店のスイートポテトをお願いしました。しかし貰ったのはスイートポテトバウムクーヘン。店員さんに聞いたらスイートポテトはイベント限定商品なので売ってなかったらしくスイートポテトの味のバウムクーヘンで我慢してくれと言うことでいざ実食。バウムクーヘンだけでもふわふわで美味しいのにそこにちゃんとスイートポテトの味がしっかりついて、ひと切れ食べたらスイートポテトより満足してしまいました。逆に両方食べられた気分で得をした感じで翌日友人に感謝を伝えました。しかし10月限定商品なのでもう食べられないのは惜しい。また販売して欲しいです。
- 4.7
貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)
-
- 4.5
1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 5.0 ]
-
コロスケさん
(女性) -
開拓おかき野付北海シマエビ味は、稀少で幻のエビと言われるオホーツク野付半島で採れたエビを使用。深い味わいと、奥深い旨味が口に広がります。おかきの中に、シマエビのおつまみも入っていて、より楽しめます。
- 4.5
贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 買った場所 新千歳空港で購入
-
- 4.5
1件[ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 5.0 ]
-
karinnokiさん
(女性) -
真っ青な北海道の空のような綺麗な包みのチョコレートバーをいただきました。北海道産のとうもろこしとローストしたアーモンドとパフがチョコレートに包まれた軽い食感のお菓子でした。ずっしりというよりはサクサクとしているのであっという間に完食してしまいました。
- 4.5
-
- 3.8
1件[ 味: 5.0 コスパ: 2.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 3.0 賞味期限: 3.0 ]
-
yaddyさん
(女性) -
こちらは北海道で有名な北菓楼の小樽本館限定の商品です!小樽に行った際はお土産用と自分のうち用を必ず買って帰ります(^^)焼き菓子ですが、とてもしっとりしていて、りんごの酸味と甘さが程よくとても美味しいです!
- 3.8
贈った 旅行・観光のお土産(友達・親族) 買った場所 北菓楼小樽本館で購入
-
- 3.5
1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 2.0 賞味期限: 1.0 ]
-
ヤギハルさん
(女性) -
新千歳空港にしか売っていない、限定のシュークリームです。日持ちはしないので渡せる相手は買った当日に会える方に限られてしまうお土産ですが、物産展でも売られることがないという希少性から喜んで貰えると思います。 1つの値段も高くなく、軽く空港や飛行機の中で食べるのにもちょうどいいです。
- 3.5
贈った 旅行・観光のお土産(友達・親族) 買った場所 新千歳空港で購入
(女性)
バウムクーヘンといえばパサパサなものもありますが、このバウムクーヘンはしっとりしていて口のなかに入れても口の中の水分も取られず、最後まで美味しく食べられます。洋酒のほんのりとした香りもして大人なバウムクーヘンです。高級感があってまた食べたいと思えるバウムクーヘンです。
貰った 出張・ビジネスでのお土産(取引先・お客様)