創業天文19年(西暦1550年)以来、長きに渡り親しみ・愛され続けている、昔ながらの素朴な味わいの餅菓子。
名前の由来は、勢州「日永の里」に因んで付けられたそうです。
厳選された国産もち米を丹念につきあげたお餅で、北海道産小豆を使用した「粒あん」を包み、平たく長くのばしたあとに、両面を焼香ばしく焼き上げた和菓子です。
上品な甘さの粒あんに、柔らかいお餅、香ばしい風味。
三者一体のバランス取れた美味しさを、ぜひご賞味下さい。
残念ながら日持ちはしませんが、喜ばれる逸品のお土産です。
- 
							都道府県販売会社笹井屋
- 
							ジャンル
- 
							販売スポット
- 
							消費期限製造日より3日
- 
							成分もち米・砂糖・小豆・米粉・酵素(大豆)
- 
							アレルギー大豆
- 
							通販サイト
- 
							価格[ 7個(竹紙包み):648円 ] [ 7個(箱入り):750円 ] [ 11個(箱入り):1,080円 ] [ 17個(箱入り):1,620円 ] [ 22個(箱入り):2,160円 ] [ 33個(箱入り):3,240円 ] [ 39個(木箱入り):4,320円 ] [ 51個(木箱入り):5,400円 ] 
このお土産の口コミ
- 
							まっちゃさん - 4.7
 なが餅は、とても柔らかい求肥に包まれた甘すぎないあんこがとても美味しいお菓子です。作りたてですと更に美味しく、よく餅が伸びます。また、大きすぎず、小さすぎない大きさなんですが、おいしくてついつい手が伸びてしまうようなお菓子です。 投稿:2017/01/23
- 
							nyan7013さん - 4.7
 お餅の表面に少し焦げ目がついていて香ばしく香りがいいです。お餅も程よく柔らかく餡子もさっぱりしているので何個でも食べたくなります。サービスエリアでは一個ずつ売っているところもあるみたいなので、少し食べたいときにもいいですね。 貰った 帰省時のお土産(友達・親族)投稿:2016/12/08
- 
							akiさん - 4.5
 和菓子好き、餡子好きには間違いない美味しさだと思います。 お餅の柔らかさ、小豆の味がちゃんとする絶妙な餡子の甘さ加減、申し分ないです。 お土産をくれた友人は「お餅が割とすぐに固くなるから、固くなったらトースターとかで焼くと美味しく食べられるよ」と教えてくれましたが、固くなる前にペロリと食べきってしまうほどの美味しさでした。 貰った 帰省時のお土産(友達・親族)投稿:2017/03/08
- 
							こしあんさん - 4.3
 なが餅はその名前のとおり長細い形のお餅で中につぶあんが入っているものです。長さは長いですが薄いのでパクパク食べられます。1つずつの個包装なので食べやすいです。ただ、日持ちが3日間しか持たないので注意が必要です。 投稿:2016/11/16
- 
							Komonoshimaさん - 3.8
 三重県の赤福以外のお土産三重県といえば赤福ですが、赤福以外にもとっても美味しいお土産があります。笹井屋さんのなが餅は、名前のとおり長くのばして、香ばしく焼いたおもちの中にあんこが入っているものです。香ばしいかおりとあんこが絶妙です。会社の方々のお土産にして非常に喜ばれました。ぜひお試しください。 投稿:2017/08/03
- 
								
- 
							カキさん - 3.5
 なが餅は、その名の通り、15�pくらいの細長くて平べったいお餅の中にあんこが入っています。餅が柔らかく、あんこも食べやすい甘さになっているため、どこに持っていっても大変喜ばれます。 地元では有名で、駅などでも販売しています。生ものなので、賞味期限が2?3日後という点が気になりますが、いつも持っていくとあっという間になくなります。 投稿:2017/02/21


 
										 
										 
										


