- オミコレ >
- 大阪 >
- 豚まん(551蓬莱)
中身は、豚肉と玉ねぎメイン。
しっかりした味付けで、肉肉しくてジューシーな味わい。
生地も、厚くもなく薄くもなく、ほんのり甘めでふわふわ。
びっしりと中身が詰まっていて、ボリューム感あり。
創業以来、当時と変わらない材料と製造方法で、店舗での職人さんによって一つ一つ手作りです。
このお土産の口コミ
-
さくらさん
- 4.0
関東ではお土産か物産展しか食べられないこんなに美味しいのに勿体ない。関西から関東へ引っ越しをした時に、蓬莱は東京でもあるものと思っていたので、東京に行った時に店舗がないと聞いた時はショックでした。ボリューム満点で熱々のあんなに美味しい豚まんを関西にいた時はいつでもどこでも食べれたのにお土産として東京に持って帰るのは悲しいぐらいです。
投稿:2017/09/12 -
マイクさん
- 4.0
肉まんじゃなくて豚まん神戸出張のお土産で買いました。豚まんテロは起こしたくないので、いつも新大阪駅でチルドの物を買っています。東京には売っていないので、多めに買って冷凍しています。でも疲れている時に食べると、胃もたれを起こします。若い時はそんな事なかったのに。。。
投稿:2017/08/03 -
はつさん
- 4.0
最近テレビなどでよく紹介されているのを見て、ぜひ食べたいと思っていました。 ついにお土産で頂き、食べる事ができました。 まず匂いからおいしいです。 そして皮の部分が少し甘くとてもおいしかったです。 シンプルな豚まんですが、ここでしか出せない絶妙な味になっていて人気なのがわかります。
投稿:2017/02/02 -
ちょこまるさん
- 4.0
毎回リクエストされる程人気の、551蓬莱の豚まんです。大阪のお土産と言えば、551豚まんだと思います。皮がほんのり甘くて、中身はニンニクが沢山入った肉餡がたくさん詰まっています。1コが大きく食べ応えがあって大満足の豚まんです。
投稿:2016/12/07 -
gomokuさん
- 4.0
地方から出張で大阪に来られた社員さんにお土産に渡しました。 蓬莱は知っていて「あるとき、ないときのCMで知っている」とのことで、一度食べてみたいと言われたため、お土産に渡しました。 蓬莱の豚まんは、まず皮が他の豚まんとは一線を画すると思っていて、もちっとした独特の弾力で食べごたえがあります。 そして、中身の具が豚ひき肉の肉汁、たけのこのシャキシャキ感、椎茸のだしなどが混ざり合って本当に美味! 辛子だけでもいいけれど、酢醤油で食べるのがこってりとあっさりが調和してますます味アップ。 後日談で「こんなに美味しい豚まんは初めて。ちょっと匂うけれどね」とあげた人から言われました。
投稿:2016/11/18 -
-
カーズさん
- 3.8
友達が大阪出張なので頼んで買って来てもらいました。 いつも、大阪にはいくことが多くって買って食べる事が多かったが、行けなくなったので、無性に食べたくなることがあります。 特に皮がおいしいので、熱くってフーフーして食べます。生地の伸びがあり、餡の味が染みていてとてもおいしいです。 からし醤油に付けて食べると、もっと美味しくなってきます。
貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)投稿:2017/03/08 -
ヤギハルさん
- 3.2
大阪土産定番の豚まん大阪土産と言えばこれ!と言っていいほど浸透した豚まんです。全国的に注目されるようになってから、大阪に出張に行くことになった家族にお土産としてリクエストしました。すこし大きめの豚まんで、皮がふわっとしっとりとしています。その皮に負けないくらいお肉の肉汁もしっかりとしていて、満足感が得られる豚まんです。
投稿:2017/07/04
551蓬莱のその他のお土産
-
- 4.8
1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 5.0 ]
-
匿名さん
(男性) -
大阪のお土産といったら551蓬莱の豚まんですがこの甘酢団子も豚まん一緒にお土産として買ってます。理由は551の中華惣菜人気ナンバー5ででこの肉団子も手作りビールのお供に、そしておかずにもう5品にと大活躍するので喜ばれます。
- 4.8
貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)
-
- 3.8
1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 2.0 賞味期限: 2.0 ]
-
ゆっちさん
(女性) -
大阪土産として551蓬莱の肉まんは有名ですが、関東の百貨店などでも販売していることがよくあります。私は海老焼売が関東で売られているのを見たことがありません。また、肉まんはご飯のおかずにはなりにくいですが、焼売ならおかずの一品にできるので主婦にはありがたいです。一度に食べきれない場合は残りを冷凍しても美味しく食べられます。 個人的には、551の普通の焼売は肉汁たっぷりで美味しいのですが、こってりしているので沢山は食べられません。海老焼売はエビとひき肉のバランスがよく、肉汁のうまみもあり、かつエビが入っていることによりあっさりして何個でも食べられます。 ただし、購入時に保冷バッグが必要なのと、賞味期限が短いのですぐに手渡せる人でないと贈れないのが難点です。
- 3.8
贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 買った場所 JR新大阪駅で購入
豚まんが買える場所
551蓬莱 ショップ・店舗
-
本店
大阪府大阪市中央区難波3-6-3
-
難波中店
大阪府大阪市浪速区難波中1丁目17−12 蓬莱ビル
-
大阪高島屋店
大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号
-
南海なんば駅店
大阪府大阪市中央区難波5丁目1番60号
-
なんばウォーク店
大阪府大阪市中央区難波2なんばWALK 1-4
-
心斎橋大丸店
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
-
アベノ近鉄店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
-
天王寺駅店
大阪府大阪市天王寺区悲田院10−45
-
新川店
大阪府大阪市浪速区難波中1-18-8
-
梅田阪神店
大阪府大阪市北区梅田1丁目13番13号
-
梅田大丸店
大阪府大阪市北区梅田3-1-1
-
梅田阪急店
大阪府大阪市北区角田町8−7
-
阪急梅田駅店
大阪府大阪市北区芝田一丁目1番2号
-
JR大阪駅店
大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1
-
パンチャン店
大阪府大阪市浪速区元町1-10-2
-
福島店
大阪府大阪市福島区福島3-6-10
-
千里阪急店
大阪府豊中市新千里東町1丁目5番1号
-
高槻松坂屋店
大阪府高槻市紺屋町2番1号
-
JR新大阪駅店
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1
-
JR新大阪駅構内店
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1
-
JR新大阪駅中央口店
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1
-
JR新大阪駅チルド売店
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1
-
アルデ新大阪店
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1
-
上本町近鉄店
大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55
-
東大阪近鉄店
大阪府東大阪市長堂1-1-1
-
奈良近鉄店
奈良県奈良市西大寺東町2−4−1
-
生駒近鉄店
奈良県生駒市谷田町1600
-
橿原近鉄店
奈良県橿原市北八木町3-65-11
-
阪急十三店
大阪府大阪市淀川区十三東二丁目12番1
-
阪急塚口駅店
兵庫県尼崎市東塚口町1-9-1
-
阪急西宮北口店
兵庫県西宮市高松町6-20
-
西宮阪急店
兵庫県西宮市高松町14番1号
-
川西阪急店
兵庫県川西市栄町26番1号
-
JR三ノ宮駅店
兵庫県神戸市中央区布引町4丁目1番-1
-
西宮阪神店
兵庫県西宮市田中町1-26
-
神戸そごう店
兵庫県神戸市中央区小野柄通8丁目1番8号
-
神戸大丸店
兵庫県神戸市中央区明石町40番地
-
大阪空港店
大阪府豊中市螢池西町3丁目555
-
あまがさき阪神店
兵庫県尼崎市潮江1丁目3番1号
-
京橋京阪店
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目1−38
-
グルメアベニュー店
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目1−38
-
守口京阪店
大阪府守口市河原町8−3
-
枚方京阪店
大阪府枚方市岡東町19−19
-
くずは京阪店
大阪府枚方市楠葉花園町15−1
-
JR京都駅店
京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3
-
京都伊勢丹店
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
-
京都高島屋店
京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52番地
-
京都大丸店
京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地
-
草津近鉄店
滋賀県草津市渋川1-1-50
-
大津SA(上り)店
滋賀県大津市朝日が丘2丁目
-
ユニバーサルシティ店
大阪府大阪市此花区島屋6−2−61
-
南海新今宮駅店
大阪府大阪市西成区萩之茶屋一丁目2番24号
-
南海堺東駅店
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通61番地
-
堺高島屋店
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地
-
泉北高島屋店
大阪府堺市南区茶山台1-3-1
-
関西空港店
大阪府泉佐野市泉州空港北1
-
和歌山近鉄店
和歌山県和歌山市友田町5-18
(男性)
大阪のお土産といったら551蓬莱の豚まんですが、いつも豚まんと一緒にお土産としてシュウマイも買ってます。 理由は551人気ナンバー1でこのシュウマイも手作りで酒飲みの人に贈ると喜ばれます。特にビールのお供に合いますし、おかずにもう一品の時もとても便利だと言われています。
贈った 旅行・観光のお土産(友達・親族) 買った場所 551蓬莱 なんば本店で購入