- オミコレ >
- 福島 >
- ままどおる(三万石)
バターを使った生地で、ミルク味のあんを包み込んだ焼き菓子です。
優しい味わいは子供の頃から変わらない、貰うとうれしいお菓子です。
白あんにバターとミルクが練りこまれていて、しっとりほくほく。
バターの香る生地と一緒に溶けていく感じ。
一口食べれば笑顔がほころぶ味わいです。
1本は結構ずっしりしていて、満足感があります。
電子レンジでちょっとチンすると、中がさらに柔らかくなってお勧めです。
夏は冷蔵庫で冷たくしていただくと、お口の中で 冷やっとバターの風味のあんがとろけます。
消費期限が製造後8日間と、あまり日持ちしないのでお土産を買われたらすぐ渡すことをオススメします。
このお土産の口コミ
-
MATCIさん
- 4.3
あんが中に入っている焼き菓子でまんじゅうなどと比べると半分くらいの食べやすいサイズになっていて、一つ食べると十分満足するような甘さのお菓子でした。お茶請けとして食べやすいのでまた買ってもいいなと思います。
投稿:2017/01/16 -
ゆいさん
- 4.3
ままどおるはとても優しい味の焼き菓子です。小さいころからたくさん食べてきましたが、全く飽きないバターの味で食べるといつでも優しく温かい気持ちになれます。パッケージも母が子供に乳を飲ませているデザインで癒されます。
投稿:2017/01/06 -
かさはらさん
- 4.3
とても優しい口当たりとあじわいで食べやすいです。ミルク味のあんとチョコ味のあんが入っている2種類のままどおるをいただきました。 消費期限もほどよく、コーヒー、紅茶にもとてもよくあいます。コスパもよく、個包装のため職場などでも配りやすいです。お菓子自体のサイズも ポケットサイズで持ち歩きも手軽にでき、小腹が空いた時などにぱくっと食べられます。 手にべたつくこともなく、ほどよい柔らかさなのでお子様から年配の方まで幅広く食べられるのも魅力です。
貰った 帰省時のお土産(友達・親族)投稿:2016/11/10 -
ふじさん
- 4.2
甘くて美味しい見た目より、ボリュームがあってお腹いっぱいになります。 甘い洋菓子なので、紅茶に合いますし、牛乳にも合います。 5個で、400円と小分け販売してます。 箱で売ってるのは、2000円くらいでした。 保存があまり効かないので、早めに食べましょう。
投稿:2017/07/13 -
フランソワさん
- 4.2
しっとりした生地の中にほんのり甘い餡(ミルク風味?)が入った焼き菓子です。 子供は牛乳とともにおやつで、大人は緑茶や紅茶などお茶のお供として食べています。 お土産の焼き菓子ににしては賞味期限が少し短かった事を記憶しています。
貰った 帰省時のお土産(友達・親族)投稿:2017/01/16 -
-
まあちゃんさん
- 4.2
ミルク風味の生地が優しく、まろやかで、どこか懐かしく感じさせる味だなと感じました。 中に入ってる餡がしっかり詰まっていて、ずっしりとした感じがありますが、しつこくなく、見た目より食べやすいと思います。 満足感のある一品だと思います。
投稿:2017/01/11 -
のきこさん
- 4.2
ままどーるは、安くて見た目も良くて人気あります。 みんなに喜ばれます。割と年齢層も幅広く人気で 何よりお財布に優しいので、毎回沢山買います。 10個入りを何個も買って配ったりします。 中の白あんが程よい甘さで、しっとりしていてとても美味しいです。
投稿:2016/11/25 -
あっつんさんさん
- 4.0
実は福島のお土産のド定番私は福島のお土産は薄皮饅頭くらいしか知らなくて、初めてもらったときはなんだろうって思いました。会津に行ったときは売ってなくて、今思えばなんでこれ福島全土で取り扱ってないのか不思議なくらい美味しかったです!今では見つけたら必ず買っちゃいます。
貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)投稿:2017/11/17 -
こはるびよりさん
- 4.0
素朴で美味しいです。名前の通りママみたいに食べるとホッとします。甘さが甘すぎず、調度良いです。子供でも持って食べやすいです。お年寄りも柔らかくて食べやすいので、どの世代の人に贈っても喜ばれると思います。
投稿:2017/01/16 -
mayuさん
- 3.8
ままどおるは福島の銘菓でもともと親が好きで昔から食べることが多かったのですが、私が旅行で福島県に行く機会があったので会社にお土産で買っていきました。 1つが大きめで食べ応えのあるお菓子なので、会社で配るにはぴったりだと思いました。 薄い皮に中のあんがマッチしていてとてもおいしいです。
投稿:2016/12/07
おすすめ情報
三万石のその他のお土産
-
- 4.3
2件[ 味: 4.5 コスパ: 4.5 ボリューム: 4.5 デザイン性: 4.5 持ち運び: 4.0 賞味期限: 4.0 ]
-
mozmozさん
(女性) -
会社へのお土産で配ったところ、とても喜ばれました。外側の白い部分は少し塩が入った落雁です。中は固めのあん、中心は刻んだ栗です。あんと栗はかなり甘いです。ぎゅーっと凝縮された3つの味のハーモニーはすばらしく、一粒70円とは思えないコスパ高いお菓子です。
- 5.0
贈った 帰省時のお土産(会社・取引先) 買った場所 仙台エスパルで購入
ままどおるが買える場所
三万石 ショップ・店舗
-
郡山本店
福島県郡山市駅前2-2-13
-
開成山店
福島県郡山市開成1-3-8
-
郡山南インター(荒井)店
福島県郡山市安積町荒井字念仏段36
-
新桜通り店
福島県郡山市堤2-2
-
郡山おみやげ館
福島県郡山市燧田195 (郡山駅 エキナカ1F)
-
イトーヨーカドー郡山店
福島県郡山市西ノ内2-11-40(イトーヨーカドー郡山店1F)
-
イオン郡山店
福島県郡山市日和田町字小原1 (イオン郡山店1F)
-
福島野田町店
福島県福島市野田町5-1-18
-
南福島店
福島県福島市黒岩字中島9-1
-
エスパル福島店
福島県福島市栄町1-1 (福島駅ビル エスパル福島1F)
-
二本松店
福島県二本松市大壇2-1
-
会津若松店
福島県会津若松市中央1-2-26
-
会津城前店
福島県会津若松市城前10-67
-
会津門田店
福島県会津若松市天神町22-11 (ヨークベニマル門田店内)
-
喜多方店
福島県喜多方市字西四ツ谷182
-
須賀川インター店
福島県須賀川市岡東町160
-
新白河店
福島県白河市新白河2-70
-
平店
福島県いわき市平谷川瀬字三十九町73
-
ラトブ店
福島県いわき市平字田町120(ラトブ1F)
-
いわき駅ビル店
福島県いわき市平字田町1 (いわき駅ビル3F)
-
エスパル仙台店
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 (仙台駅ビル エスパル仙台B1F)
(女性)
いただくのを毎回楽しみにしているお土産です。どこにでもありそうで他にはないお菓子なので、自分でもついつい買っちゃいます。クルミとパイ生地の組み合わせが私の好みとぴったりです。口コミであちこちに紹介したりさせてもらっています。
貰った 帰省時のお土産(友達・親族)