オミコレ

全国のお土産の口コミ6183件を掲載中

menu

JR広島駅で買えるお土産

名称 JR広島駅 

住所 広島県広島市南区松原町2-37

  • やき餅咲ちゃん
    4.5
    2件

    [ 味: 3.5 コスパ: 4.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 4.5 ]

    # まおさん
    (男性)

    友人が広島出身で帰省から東京に帰ってきてこちらのお土産をいただきました。結論から言うと、1個目はすごく美味しかったです。パサパサ感とあんこが好きなら多分行けます。人気のお土産と聞いていたのですが、2個目はいいかなって感じですかね。

    4.2

    貰った 帰省時のお土産(友達・親族)

  • 淡雪花
    4.5
    2件

    [ 味: 5.0 コスパ: 4.5 ボリューム: 4.0 デザイン性: 4.5 持ち運び: 5.0 賞味期限: 4.0 ]

    # kamesuke28さん
    (女性)

    広島の宮島の藤い屋で作られたシャリシャリ、プルン、フワフワのお菓子です。中にはレモン羊羹が入っていて、とても爽やかな香りがお口に広がります。広島特産のレモンを使った新しいお菓子です。広島にお越しの際は是非ご購入してみて下さい。

    4.5

    貰った 出張・ビジネスでのお土産(友達・親族)

  • 元祖もみぢ饅頭
    4.5
    1件

    [ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 2.0 ]

    # こはやさん
    (女性)

    元祖もみぢ饅頭のお店です。 宮島ではなく宮島口の4号線沿いにあるので知る人ぞ知る穴場ですが、ガイドブックに載る程有名なお店です。 私は地元ですが、もみぢ饅頭はここ!と決めています。 パッケージがレトロでかわいいです。 イチゴミルク味等、他店にはない珍しい味が揃っています。

    4.5

    贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 買った場所 宮島 高津堂で購入

  • 24位 酒のいろいろ物語 バッケンモーツァルト

    プリン・ゼリー
    酒のいろいろ物語
    4.5
    1件

    [ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 3.0 賞味期限: 5.0 ]

    # piyokosanさん
    (女性)

    京都の伏見、神戸の灘、広島の西条。 この三か所の地名を聞いてピンと来る方もいらっしゃるでしょう。 これは日本三大酒どころと呼ばれる三か所。 酒のいろいろ物語―ジュレは広島県のお菓子メーカーバッケンモーツアルトさんオリジナル商品。 賀茂鶴は日本のあちらこちらで有名だと思いますがこの商品の良い所の一つが地酒は西条だけではなく県庁所在地である広島市の酒蔵のお酒を使用したジュレもあります。 いくつかで決まった組み合わせの商品もありますが1個から購入出来ます。組み合わせが自由に出来ます。 お酒が苦手な方、甘い果物のゼリーが苦手な方ででもお酒は好きな方への贈り物に少し工夫をこらしたお土産に。 広島ブランド。本当に地元の人が愛してやまないお酒を使った商品です。 冷凍庫で凍らせるとシャーベットにもなります。

    4.5

    贈った 旅行・観光のお土産(友達・親族) 買った場所 JR広島駅で購入

  • 宇治・抹茶畑からの年輪バウム
    4.5
    1件

    [ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 4.0 ]

    # さみたろうさん
    (女性)

    頬張ると濃厚な抹茶の香りが口いっぱいに広がります。その名の通り、口の中が抹茶畑です。ワンホール頂きましたが、その上品な抹茶の味に病みつきになり、あっという間になくなってしまいました。卵をひとつひとつ手割りでされていて、丁寧に作られているのも美味しさに関係がありそうです。

    4.5

    貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)

  • 海軍さんのカレー
    4.5
    1件

    [ 味: 4.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 5.0 ]

    # ちょこたさん
    (女性)

    海軍さんのカレーと聞いて、興味津々でレトルトを温めてみました。ライスの上にかけると、青野菜の香りがしてきます。中に入っていたのが、京野菜で有名な万願寺甘唐辛子です。当地カレーには、地元の特産物に頼りすぎて面白い味になってしまう物もありますが、これは京野菜の代表格である万願寺甘とうをきっちりと取り込みつつ、その旨味も存分に引き出していると思いました。横須賀海軍カレーと食べ比べてみたくなってきました。

    4.5

    貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)

  • 江波せんべい
    4.5
    1件

    [ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 5.0 ]

    # あるふさん
    (男性)

    繋ぎを使わない巴屋独自の「しぼり焼き」と言う工法で 広島県江波産の牡蠣を1枚1枚職人が焼いた牡蠣せんべい。 見た目・触感はせんべいですが、牡蠣しか使っていませんので味は牡蠣そのもの! しかも水分を飛ばしているので牡蠣の旨みが濃縮されてて最高。 牡蠣が苦手な方にはお勧めしませんが、 牡蠣が好きな人には最高の1品ではないでしょうか? お酒のお供に、割って料理に使っても美味しいですよ。 子供にはもみじ饅頭、大人にはしぼり焼き牡蠣せんべい これがこれからの広島土産の鉄板ですね

    4.5

    贈った 出張・ビジネスでのお土産(友達・親族) 買った場所 巴屋本店で購入

  • もみじ饅頭
    4.3
    7件

    [ 味: 4.4 コスパ: 4.1 ボリューム: 4.3 デザイン性: 4.6 持ち運び: 4.3 賞味期限: 3.9 ]

    # souvenirさん
    (女性)

    広島のスイーツといえば、昔、B&Bの島田洋七が"もみじまんじゅう~"という一発ギャグをしていた印象が強く、もみじ饅頭イメージでした。宮島に本店がありましたが、おみやげは、帰りの広島駅で購入しました。もみじ饅頭の味の種類が、20種類以上あり、選ぶのに迷いました。クリームや抹茶、レモンなどを購入し、お茶でもコーヒーでもどちらにも合う和洋折衷スイーツで美味しかったです。単品でも、セットでも、お好みで選べる上、お手頃でした。

    4.7

    贈った 旅行・観光のお土産(友達・親族) 買った場所 広島駅名店街店 (宮島に本店もありましたが、帰りの駅で購入しました。)で購入

  • もみじまんじゅう
    4.3
    7件

    [ 味: 4.7 コスパ: 4.4 ボリューム: 4.1 デザイン性: 4.7 持ち運び: 4.1 賞味期限: 3.6 ]

    # よっちゃんさん
    (女性)

    ふっくらと焼き上げた生地に甘さ控えめのあんが、飽きのこない上品なおいしさです。つぶあん、こしあん、抹茶あん、カスタード、チョコの5種の味が一度に楽しめるのも贅沢です。あんの色がデザインされたきれいな箱が、贈っても貰ってもうれしいひと箱です。

    4.2

    貰った 出張・ビジネスでのお土産(友達・親族)

  • 川通り餅
    4.2
    10件

    [ 味: 4.6 コスパ: 4.6 ボリューム: 4.3 デザイン性: 4.4 持ち運び: 4.1 賞味期限: 3.2 ]

    # さくらさん
    (女性)

    広島への出張帰りに買ってきてもらいました。一つ一つ小さな袋に入って食べやすくまわりのきな粉と中のクルミとお餅が甘すぎることもなく、何度でも食べられるくらい美味しいです。15個入りをもらったのですが、あっという間になくなりました。今度の広島への出張でもリクエストしました。

    4.3

    貰った 出張・ビジネスでのお土産(友達・親族)