- オミコレ >
- 東京 >
- 駅、空港 >
- いしかわ百万石物語 江戸本店
いしかわ百万石物語 江戸本店で買えるお土産
名称 いしかわ百万石物語 江戸本店
住所 東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル
- 
																				
										  - 4.8
 2件[ 味: 4.5 コスパ: 5.0 ボリューム: 4.5 デザイン性: 5.0 持ち運び: 4.5 賞味期限: 5.0 ] - 
														
															 めりたさん めりたさん
 (女性)
- 
														新感覚和菓子です。4色のカラフルな風せん。中にはぶどう【赤】レモン【黄】ワイン【白】黒とう風味【緑】の和風のゼリーがコロコロと入っています。口に入れるとさくっとした食感の中に歯触りの良い四角いゼリーが入っています。おまけには5色の和紙の色紙が入っています。紙ふうせんの折り図もついています。頂いてほんとうにうれしかったです。食べるのがもったいない気もしましたが、おいしく頂きました。 - 5.0
 貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族) 
 
- 
																				
										  - 4.7
 1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 4.0 ] - 
														
															 トミーさん トミーさん
 (女性)
- 
														石川の加賀れんこんやパプリカなど彩り鮮やかな野菜のピクルスのお土産です。四十萬屋では有名なかぶら寿司を購入することが多いのですが、彩りがとてもキレイなのでお店でも目立っていて購入してみました。歯ごたえがよく酸味がまろやかなので一袋あっという間に食べてしまいました。見た目も味も女性受けがよかったです。 - 4.7
 贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 
 
- 
																				
										  - 4.7
 1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 4.0 ] - 
														
															 サニーズさん サニーズさん
 (女性)
- 
														感触が面白い、金沢のお菓子です。寒天を薄い砂糖菓子でコーティングしていて、表面はパリっとしていて、中は柔らかいです。何より見た目がすごく美しくて惹かれました。形の種類もたくさんあり、例えば花や動物などがあるそうです。日持ちも大体3週間と、そこそこいいです。高級感があり、祖父母に贈ったらとても喜んでくれました。 - 4.7
 贈った 旅行・観光のお土産(友達・親族) 買った場所 金沢駅で購入 
 
- 
																				
										  - 3.5
 5件[ 味: 3.6 コスパ: 3.4 ボリューム: 3.2 デザイン性: 3.6 持ち運び: 4.0 賞味期限: 3.4 ] - 
														
															 こにーさん こにーさん
 (女性)
- 
														金沢のおみやげと言ったらこの銘菓柴舟です。持ち運びにも便利で日持ちもします。生姜の香りとほんのり優しい甘味がさわやかなお菓子で、特に年配の方に喜ばれるおみやげになっています。子供たちには生姜の風味があまり受けがよくないかもしれません。 - 3.5
 貰った 旅行・観光のお土産(会社・取引先) 買った場所 柴舟小出で購入 
 
- 
											
- 
																				
										- 4.2
 1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 3.0 賞味期限: 2.0 ] - 
														
															 しゅがさんさん しゅがさんさん
 (女性)
- 
														金沢の人なら誰でも知っている柴舟小出ですが、ここのくさはふっくらした正方形の蒸しパンのように見えますが、これほどモフモフしていて美味しい和菓子はなかなかないと思います。できたてを食べることができたら、しっとりした生地を楽しんでいただきたいです。ボリュームもあり、老舗有名店の和菓子もかかわらず100円代ということにも驚きです。 - 4.2
 贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 
 
- 
																				
										  - 4.0
 1件[ 味: 5.0 コスパ: 5.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 3.0 賞味期限: 3.0 ] - 
														
															 小間使いのハナコさん 小間使いのハナコさん
 (女性)
- 
														見た目は真四角で、持ってみるとずっしりと重量感があります。小豆を寒天で寄せたものなので、一見するととても甘そうですが、そこまでしつこい甘さではなく上品な口当たりです。1つずつ個包装になっており、箱も高級感がある装丁なので、ビジネスシーンでも親族へのご挨拶などかしこまった場面にもふさわしいでしょう。 - 4.0
 贈った 旅行・観光のお土産(友達・親族) 買った場所 金沢駅で購入 
 
- 
																				
										  - 3.7
 1件[ 味: 4.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 3.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 4.0 ] - 
														
															 れんさん れんさん
 (男性)
- 
														金沢にいる親戚からお土産として頂きました。漬物といえば安物の沢庵しか食べることが無いため、金城漬からは高級感を感じました。野菜と味噌の風味が何とも言えず、ついついご飯を食べ過ぎてしまいました。自分ではなかなか買えないものだけに、嬉しく思えたお土産でした。 - 3.7
 貰った 帰省時のお土産(友達・親族) 
 
- 
																				
										  - 3.0
 1件[ 味: 4.0 コスパ: 3.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 3.0 持ち運び: 3.0 賞味期限: 2.0 ] - 
														
															 さとーさん さとーさん
 (女性)
- 
														石川屋本舗のくるみ松風は、金沢のお土産で必ずもらう定番の品です。食感がしっとりもちっとした生地に、みその風味とくるみの香りのやさしい甘さが相まって、何とも言えない味が魅力の素朴なお菓子です。濃い目の日本茶でいただきます。 - 3.0
 貰った 帰省時のお土産(友達・親族) 
 
- 
																				
										  まだロコミ登録がありません。 菰かぶりの口コミを投稿する

 
													 
														 
													 
													



(女性)
金沢一古いあめ屋さんでお米と大麦を使った自然の甘さが魅力的。昔、お乳の出ないお母さんが赤ちゃんにお乳代わりに与えたりなど逸話が残っている城下町金沢を代表するお土産です。そのまま食べるもよし料理に使うもよし金沢の歴史が感じられて喜ばれる品です。
貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)