井筒屋 黒崎で買えるお土産
名称 井筒屋 黒崎
住所 福岡県北九州市八幡西区黒崎1-1-1
-
- 4.2
3件[ 味: 4.7 コスパ: 3.3 ボリューム: 4.7 デザイン性: 4.7 持ち運び: 4.7 賞味期限: 3.3 ]
-
マリカさん
(女性) -
創業140年以上の老舗和菓子屋の伝統銘菓とのことで、一口一口大切に味わいたい一品。やわらかい求肥に若草色の衣をまぶした鮮やかさは、食べるのがもったいないほど。ふっくりとしたやさしい味はお茶によく合います。
- 4.5
貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)
-
- 4.2
1件[ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 3.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 4.0 ]
-
りんさん
(女性) -
長崎に旅行した友人からいただきました。もなかのお菓子はいろいろ食べたことがありますが、文明堂のはあんことかわが別々に包装されてたので食べるときは自分で包みサクサクした食感を味わうことができて美味しかったです。一個も大きく食べ応えがありました。
- 4.2
貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)
-
- 4.0
1件[ 味: 4.0 コスパ: 3.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 4.0 ]
-
ホリエモンさん
(男性) -
焼トリュフにあまおうを練りこみ、焼き上げたチョコレート菓子です。包装を開けた時のあまおうの甘い香りが良く、チョコレートとイチゴの甘味がうまくマッチングしていると評判でした。また、一つ一つは小さなお菓子ですが、甘味が凝縮していて持ち運びにも便利とのことでした。
- 4.0
贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 買った場所 博多阪急で購入
-
- 3.9
3件[ 味: 4.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 3.3 デザイン性: 4.0 持ち運び: 4.7 賞味期限: 3.7 ]
-
ズミさん
(男性) -
江戸時代から伝わるとされる定番のお菓子です。元をたどればその元祖は、豊臣秀吉が朝鮮出兵のときにわたってきた饅頭を加工したものといわれています。丸くて小さいため、つい何個でも食べてしまいます。何個食べても飽きない上品な甘みとそのかわいらしい見た目は、万人受けすること間違いなしです。賞味期限も1週間ほどもつのでちょっとしたお土産に最適です。
- 4.2
贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 買った場所 大原松露饅頭佐賀本店で購入
-
-
- 3.7
1件[ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 2.0 賞味期限: 3.0 ]
-
sundayさん
(女性) -
迷った時はこれにします。そこそこボリュームもあり、高級感もあるからです。カステラを嫌いという人はそうそういませんし、カステラ巻は個別包装されているので、先方さんも食べやすいかと思うからです。昔から愛されている定番商品なので安心感もあります。
- 3.7
贈った 出張・ビジネスでのお土産(取引先・お客様) 買った場所 JR東京駅で購入
-
27位 ひよ子の柚子こしょうラスク ひよ子本舗吉野堂
クッキー・焼き菓子- 3.5
1件[ 味: 3.0 コスパ: 3.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 4.0 ]
-
あけぼしさん
(女性) -
ラスクというと甘いものを普通想像しますが、これは意外性のある味でした。 甘さの中に柚子胡椒の辛さが入った、一味違う味。ゆずの爽やかな香りもほんのりしました。 おつまみにも合うと思います。甘いものが苦手な人にはぴったりだと思います。
- 3.5
貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)
-
まだロコミ登録がありません。
丸大豆しょうゆの口コミを投稿する -
まだロコミ登録がありません。
かぼすぽん酢の口コミを投稿する -
熟成しょうがドレッシング ごとう醤油
調味料まだロコミ登録がありません。
熟成しょうがドレッシングの口コミを投稿する
(女性)
安芸銘菓「桐葉菓」全然知らなかったのですが、有名なお菓子とのこと。嬉しいことに頂いたので、有難く味わいました笑見た目は小麦粉の生地の様ですが、これ糯粉なので、食感がもちもち!中は小豆餡で甘すぎず、とても美味しい!洋風であり、和風なお餅菓子。お茶にも紅茶にも珈琲にも合います。
貰った 出張・ビジネスでのお土産(取引先・お客様)