オミコレ

全国のお土産の口コミ6183件を掲載中

menu

京都府のお土産 「和菓子」

  • 抹茶ピーナッツ
    4.0
    1件

    [ 味: 5.0 コスパ: 3.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 4.0 ]

    # 森田  秋子さん
    (女性)

    もう、ピーナッツじゃなくて、 抹茶を飲んでいるような気がする んです。 京都行ったらぜひ買って見てください。

    4.0

    贈った 出張・ビジネスでのお土産(友達・親族)

  • 祇園ちご餅
    4.0
    1件

    [ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 3.0 賞味期限: 3.0 ]

    # サイトウさん
    (男性)

    祇園ちご餅は三條若狭屋の名物和菓子で京都では有名なお菓子の一つです。祇園ちご餅は柔らかいお餅に甘い白みそが入っていて風味がとてもよくおいしいです。祇園祭にゆかりのある和菓子なので、祇園祭の時期に買っていくと喜ばれること間違いなしでしょう。

    4.0

    贈った 帰省時のお土産(会社・取引先) 買った場所 三條若狭屋本店で購入

  • 4.0
    2件

    [ 味: 4.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 4.5 持ち運び: 4.0 賞味期限: 3.5 ]

    # sakumaruさん
    (女性)

    パート先を辞めるにあたり、職場にお菓子をとデパ地下で下見をしていたときに真っ先に目に入って来たのがこちらの京てまり。 ショーケースに色とりどりに飾られていて、見た目に可愛らしくて一つ一つ三角形に小包装されていて、下見のつもりが早々に決めてしまいました。 職場の人数の関係で、48入りをお願いしたところ予約注文でした。 入っている箱も楕円形でこれもまた、素敵です。 他にも36入、8入とちょっとした手土産にいい量もありました。 職場の反応は女性ばかりなのでとても良く、購入場所を聞かれまくりました。 大事な味は、自分が食べていないのでわかりませんが次回は自分用に購入するつもりです。

    3.8

    贈った 出張・ビジネスでのお土産(オフィス・社員) 買った場所 百貨店で購入

  • 雅び焼き サラダ
    4.0
    1件

    [ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 4.0 ]

    # コロスケさん
    (女性)

    あられ、おかき、せんべいの老舗専門店、京都祇園萩月の、雅び焼きサラダ味は、京都らしい上品な味わいのあっさり塩味。サクサクと口当たりは軽いですが、繊細な塩味が後を引きます。お茶うけのお供にピッタリです。

    4.0

    貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)

  • 秋おたべ
    4.0
    1件

    [ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 3.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 3.0 ]

    # けいこさん
    (女性)

    母の友人が京都に遊びに行ったので、家に来た時に手土産として頂きました。おたべは昔から京都のお土産として有名でしたが、最近ではチョコレートやミルクはもちろん季節限定の味も出てきているみたいです。自分は大阪住みなので京都に遊びに行くことも多いのですが、近いから逆にお土産を買うという事をしません。なので頂いた時は久しぶりで懐かしく、かつ初めての味で嬉しくいただきました。お味は紫芋味でした。紫芋の風味と餡が見事にマッチして、ほんのりとニッキの風味がするのが美味しかったです。昔は箱入りのお土産しかなかったですが、今は自分用やちょっとした手土産用にお手軽なパック売りがあり、色んな味を少量買えるのもいいですね。今度自分が遊びに行った時にも買ってみようと思いました。

    4.0

    貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)

  • 雅びあげ
    4.0
    1件

    [ 味: 5.0 コスパ: 3.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 4.0 ]

    # コロスケさん
    (女性)

    京都祇園萩月の雅びあげは、いわゆる歌舞伎揚げですが、一般のものと比べるとしょうゆ味がさっぱりとしていて、塩辛さがなく上品な味わいに仕上がっています。歯ざわりも軽く油っぽさも少なく京都らしい品の良さがあります。

    4.0

    貰った 帰省時のお土産(友達・親族)

  • 東山 赤ワイン餡入り生八ツ橋
    4.0
    1件

    [ 味: 4.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 4.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 3.0 ]

    # ダークラテさん
    (女性)

    アルコールは飛ばしてあるので、休憩中に頂きました。味は普通の八ツ橋と変わらないです。包装紙にインパクトがあって、八ツ橋の見た目が赤ワイン色で高級感があり、インスタグラム向き。雑談が盛り上がって良かったです。

    4.0

    貰った 帰省時のお土産(会社・取引先)

  • 3.8
    1件

    [ 味: 5.0 コスパ: 2.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 5.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 3.0 ]

    # ましゅうさん
    (女性)

    スプーンで食べるわらび餅です。とろとろのわらび餅はまさに贅沢を味わえます。黒蜜やきな粉をかけなくてもわらび餅本来の優しい甘さがあるのでとっても美味しいです。2、3人前で2000円と高いですが、一生に1回は食べる価値が絶対にあります。

    3.8

    貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)

  • 八ッ橋
    3.8
    1件

    [ 味: 4.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 5.0 デザイン性: 3.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 3.0 ]

    # ヤギハルさん
    (女性)

    八ッ橋と言えば生八ッ橋を思い浮かべますが、こちらは生八ッ橋の皮を焼いたものです。カリカリとしていて、おせんべいのような食感です。あんこが苦手な人にはこちらがおすすめ。生八ッ橋とはまた違った八ッ橋の美味しさを感じられます。

    3.8

    貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)

  • 九条ねぎ京えびせんべい処
    3.8
    1件

    [ 味: 5.0 コスパ: 3.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 3.0 持ち運び: 5.0 賞味期限: 4.0 ]

    # karinnokiさん
    (女性)

    本家佳長という名前からも、本格的な老舗の雰囲気が伝わってくる逸品。金の個装にほんのりピンク色の高級揚げ煎餅。おせんべいに使用しているお米は、えびの殻を使用して土壌を作っているというこだわりよう。上品な天然えびの風味が濃く、サクッとした香ばしいおせんべいの食感と京都でしか採れない九条ねぎの香りで贅沢な味わいが楽しめます。

    3.8

    贈った 旅行・観光のお土産(会社・取引先)