- 
							絶妙なモチフワ食感!13種類から選べる進化形生クリーム大福はいかが?モチフワ食感の生クリーム大福 群馬県で生クリーム大福が人気の菓子店「妙ちくりん」。大福のモチモチかつフワフワな食感で、小さな子どもからお年寄りまでたくさんの人に愛されています。 餅、あん、生クリームがポイント大福の美味しさを決めるのが、3大柱の”餅””あん”そして”生クリーム”。「妙ちくりん」ではこの全てに厳選素材を使い、3層のバランスが絶妙な一品を作りあげました。 
 餅に使用されるのは、国産ブランド米の「わたぼうし」。国産もち米ならではの引きの強さとやわらかさで、しっとりしながらもフワッと軽い食感を生み出しています。
 またあんには北海道産の小豆、クリームには生乳から作られた濃厚生クリームを使用。どの素材にも妥協せず、数ある中から選び抜いた選りすぐりの素材のみを使っています。充実のラインナップが嬉しい同店の生クリーム大福には、随時13種類のラインナップが。ブレイクのきっかけとなった「コーヒー大福」をはじめ、抹茶や宇治金時といった和テイスト、ショコラやモンブラン、スイートポテトなどの洋テイストのものが、ずらりと並んでいます。 
 夏にはさっぱりとマンゴーやブルーベリーなどもおすすめ。少しずつ様々な味を詰め合わせる「よくばり詰め合わせ」も人気です。
 (画像は「妙ちくりん」公式サイトより)
 ▼外部リンク
 「妙ちくりん」公式サイト
 https://www.myoutikurin.com/kodawari
- 
														
							  - 3.8
 1件[ 味: 5.0 コスパ: 4.0 ボリューム: 3.0 デザイン性: 4.0 持ち運び: 4.0 賞味期限: 3.0 ] - 
											
												 れれたんさん れれたんさん
 (女性)
- 
											コーヒーと大福が合うなんて大福の中に、ミルククリームとコーヒーソースが二層で入っています。群馬ではかなり人気のお菓子です。コーヒー大福は甘すぎなくて、甘いのが苦手な人にも食べやすいです。コーヒー代わりにオヤツに食べるのがぴったりです! - 3.8
 贈った 帰省時のお土産(友達・親族) 
 買った場所 妙ちくりん 高崎店で購入
 

 
											 
						
						 
						
						 
						
						 
						
						 
						
						 
						
						 
						
						 
						
						
(女性)
お店ではコーヒー大福が有名のようですが、そのほかにも色々な種類の生クリーム大福があります。中でもかぼちゃ大福やスイートポテト大福が大好きです。 やわらかいお餅とちょっぴり甘めの餡が渋めのお茶やコーヒーによく合います。
貰った 旅行・観光のお土産(友達・親族)